top of page

<ご利用方法について>

1)新規申請から利用開始までの流れ(1~2か月程度かかります)

(1)申請窓口・・・障害福祉課、各相談支援事業所に申請していただきます。また、障害児相談支援事業所にサービス利用計画案の作成をご依頼ください。(「放課後等デイサービス」または「児童発達支援」を利用したい旨を申請)

(2)ご自宅・相談支援事業所での面談(平日9時~17時まで)を行います。(お子さまの日常生活についてお聞きします。お子さまの同伴となります)

(3)障害児相談支援事業所より、サービス利用計画案が提出されます。

(4)通所支援の支給を決定します。決定後、支給決定通知書、受給者証を送付されます。

(5)受給者証を持って事業所と契約し、サービス利用開始となります。

2)見学(事業所へ電話をお願いします)

電話で見学の日時を決定します。

お子さまと一緒に見学をお願いします。受給者証のことや疑問についてもご説明いたします。

3)利用契約・送迎のご相談

各事業所にて、利用契約を結びます。

契約時には、受給者証・印鑑をお持ちください。契約は1時間ほどかかります。

送迎は学校、自宅の送迎となります。送迎が難しい場合は、保護者様による送迎をお願いすることがあります。

※児童発達の送迎は保育園、幼稚園お迎えもしています。ご相談ください。

4)支援計画書作成

お子さまの特性や保護者様のご要望を踏まえ、個別支援計画を作成いたします。個別支援計。画は6 ヶ月ごとに見直しをいたします。

5)利用開始

契約締結後から利用が可能です。受給者証が届いていない場合は、届いてからの利用となります。

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

利用者負担について

サービス費用の1割が自己負担になります。また、世帯の所得によって月ごとの負担上限額が決まります。

<利用者負担額上限月額>

生活保護受給世帯・市民税非課税世帯・・・0円  

市民税課税世帯(所得割28万円未満) ・・・4,600円 

市民税課税世帯(所得割28万円以上) ・・・37,200円 

※児童発達は、無償化に伴い3歳から0円となります

その他費用は、「各事業所」に載せています。

<市役所相談窓口>

宝塚市役所 障害福祉課

〒665-8665 宝塚市東洋町1 番1号(市役所)    TEL:0797-77-2077 / FAX:0797-72-8086

 

アンカー 1
アンカー 2

bottom of page